歯医者さんで行うホワイトニングとは?

歯磨き粉を使ったホワイトニングと歯医者さんでのホワイトニングについて、歯科衛生士が解説します。

歯は外側は無色透明なエナメル質、内側はやや黄色がかった白の象牙質でできています。

歯磨きによって外側のエナメル質についた汚れや着色をきれいにすることで、象牙質の白さ=歯本来の白さになります。

しかし象牙質の白さには個人差があり、本来の歯の白さよりももっと歯を白くしたいという場合は、象牙質を薬剤によって漂白するという方法がとられます。

これがいわゆる歯科で行うホワイトニングです。(以下、歯科ホワイトニング )

漂白に使われるのは過酸化水素や過酸化尿素という薬剤です。

過酸化水素は多方面で使われていて、コピー用紙などの紙や木材の漂白、下水処理、食品加工設備や容器の殺菌、医薬品としては消毒に使うオキシドールが馴染みのあるところです。衣類に着いたシミも取れます。

過酸化水素や過酸化尿素を使って歯を漂白することは、少なからず歯やお口に負担をかけます。そのため個人差はありますが歯肉や粘膜が白色化し痛みが出たり、知覚過敏を起こしたりします。

過酸化水素も過酸化尿素も歯の漂白に効果がある点では一緒ですが、過酸化水素の方が漂白力が強い薬剤です。

漂白力が強い分、痛みや知覚過敏も起こしやすいので、その程度によっては歯科医師の判断で過酸化水素の使用を中止し、過酸化尿素に切り替える場合もあります。

過酸化水素や過酸化尿素を使った歯科ホワイトニングにはこうした身体に対する影響もあることはぜひ知っておいてください。

過酸化水素や過酸化尿素は薬剤です。使い方を間違えると健康を害する恐れもあります。そのため日本ではオーラルケアにおいては歯科医師しか使うことはできず、歯磨き剤に配合することも認められていません。

あたかも歯科ホワイトニングと同じ漂白効果があるような広告で販売されている歯磨き剤も見受けられますが、歯磨き剤に漂白効果のある薬剤を入れることは禁じられています。

そのような歯磨き剤はありませんので注意が必要です。

 

おすすめの記事